“あづま袋”。この言葉を耳にしたことのない方もいらっしゃるのではないでしょうか。その歴史は古く、江戸時代まで遡ります。 切り替えられたバイカラーのAZUMAデザインは持ち手と袋部分で素材が違います。持ち手には、手触りもよく、手垢の汚れも気軽に洗えるコットン素材を採用。袋部分は耐久性、撥水性の高いナイロン素材を採用しており、重いモノや角がある物を入れても破けづらいタフな作りになっています。 AZUMAのシンプルなデザインは品の良いコーディネートの崩しや、近所で散歩するときの少し気の抜いたラフな服装まで、さまざまなシーンで使えます。
物を包んで運ぶ文化であった日本に西洋の文化が浸透し、包み物から袋物に変化していく過程であずま袋は生まれました。形状はとてもシンプルで風呂敷を縫い合わせて袋状にしたものです。
コンパクトにたためることや、軽量である風呂敷の良さはそのまま。物を入れ、持ち手をしばると袋は閉じ、底裏にマチを作ることで美しく納まるようになりました。
日本人の知恵が生み出した“あづま袋”。伝統あるこのバッグを現代に生まれ変わらせた物が「AZUMAのあづま袋」です。
随所に散りばめられた「AZUMA」のこだわり
三角の形状をした持ち手は持ち易さを重視。バッグの入り口は手を入れやすく、物を取り出す際にストレスがかかりません。
縫製にもこだわりを持って製造しており、見えない細かい箇所まで妥協せずに仕上げています。
これらの素材から縫製、仕上げに至るまでの工程全てが熟練した職人たちの手によって日本国内で行われているため品質も高く評価されています。
リラックスしたい休日にぴったりなデザイン
休日に公園に行きお弁当を食べるなどのアウトドアシーンやスーパーでの買い物に使う場合、汚れることを考えると使えるバッグは限られてきます。AZUMAなら洗うことが出来るため、気軽に持っていけること間違いなしです。
カラーはBEIGE x MUSTARD、NAVY x BLUE、BLACK x OFF WHITEの三色展開。サイズも用途に合わせてSMALLとLARGEの2サイズからお選びいただけます。
古くから伝わる日本の良さが感じられるAZUMAのあづま袋。ぜひお求めください。
税込価格 ¥6,156
[FROM FRIENDS]
[FROM FRIENDS]
[FROM FRIENDS]
[FROM FRIENDS]
[FROM FRIENDS]
CHALIE VICEの会員になって、限定コンテンツやプロジェクトに参加してみましょう。